緑内障|あしだ眼科クリニック|南ウッディタウン駅徒歩2分にある眼科

〒669-1323兵庫県三田市あかしあ台5丁目32-1 ウッディ殿ビル4階
079-553-0035
WEB予約
ヘッダー画像

緑内障

緑内障|あしだ眼科クリニック|南ウッディタウン駅徒歩2分にある眼科

緑内障とは

緑内障とは

緑内障は中途失明の原因疾患として、日本で最も多いといわれている病気です。日本の患者数は約400万人、40歳以上の方の5%が罹患すると言われています。
緑内障とは、眼の中を満たしている水分(房水と呼ばれます)の流れが悪くなり、眼圧があがり、視神経を圧迫し、不可逆的な視野異常を生じる疾患です。この不可逆的、というところが緑内障を理解するための大事なポイントです。すなわち一度緑内障で見えにくくなったところは、基本的に見えるようになることはありませんので、緑内障の治療とはつまり、これ以上視野異常が増えないようにすることです。
緑内障の治療は眼圧を下げることしかありません。
通常は、点眼治療を行い、1剤で充分な眼圧下降がなければ複数の点眼を行います。
点眼治療で充分眼圧が下がらなかったり、視野狭窄が進む場合は、緑内障手術を行わなければなりません。
最近、眼圧が正常範囲内にあるのに緑内障になる人がたくさんいることがわかってきました。特に日本人には、眼圧が正常の緑内障(正常眼圧緑内障)が多く注意が必要です。それでも、先ほどの原則、『眼圧が高ければ高いほど緑内障は進行しやすくなる』ということは変わりません。
緑内障は、初期には自覚症状がほとんどないのが特徴です。
目が重く疲れやすい、光の周りに色のついた輪が見える、時々かすむ等の症状を自覚するときもありますが、ほとんどの場合、視力は低下せず痛みも充血もないので、自分では気付かないことが多く、なんとなく見えにくいと思って眼科でみてもらったら、緑内障であった、なんてことも珍しくありません。

【緑内障は早期発見が大事】

緑内障の進行は不可逆性ですので、出来るだけ視野欠損が出る前、もしくは軽度の視野欠損の段階で発見し、早いタイミングで治療を開始することが重要です。緑内障は40歳以上の方に多いですが、若年で発症する方もおられます。特に強度の近視やご両親ご親類が緑内障と言われている方、基礎疾患(高血圧、高脂血症、糖尿病、睡眠時無呼吸症候群など)のある方は眼科の検診を受けることをお勧めします。

緑内障の症状

多くの緑内障はゆっくりと見える範囲が狭くなっていくため、自覚症状が現れた時点で、かなり悪化しているケースが多い疾患です。
また、両眼の症状が同時進行することはまれですから、良い方の眼で見て、充分みえていると満足してしまい、罹患している眼の視野がかなり欠けても気付かないことがあります。

急性の緑内障

緑内障は病型タイプによって数種類に分類されますが、最も注意が必要なのは、急激に眼圧が上昇して起こる急性緑内障発作です。緑内障の中ではわずかな割合ですが、適切な治療が遅れるとあっという間に失明してしまう可能性もあるため、できるだけ早い受診が必要です。
急性緑内障発作では、高い眼圧によって眼の痛み、頭痛、吐き気といった強い症状が現れ、こうした症状は脳梗塞などでも起こりうるため、内科や脳神経科を受診される場合もありますが、その際も眼圧検査は必ず受けなければいけません。

緑内障の検査

緑内障の診断には、眼圧検査、眼底検査、視野検査などが必要です。健康診断などでこうした検査の異常が指摘されたら、必ず眼科を受診して精査を受けるようにしてください。

眼圧検査

眼の表面に直接測定器具を当てる検査と、眼の表面に測定機器で空気を吹き付ける検査があります。眼圧の正常値は10~20mmHgとされています。眼圧は緑内障の治療中に経過を確認する際にも測定されます。

視力検査

緑内障でも視力低下は起こることもありますので、眼科の基本的検査である視力検査は欠かせません。

眼底検査

視神経の状態を確認する検査です。視神経乳頭部のへこみ(陥凹)の形を観察して変形やサイズの異常がないかなどを確認し、視神経障害の有無を調べます。

視野検査

視野の欠損の有無、そのサイズを確認して、進行状態を判定します。

OCT(光干渉断層計)

OCTとは、網膜を三次元で解析してくれる検査機器です。
視神経の陥凹具合と網膜内層の厚さを調べ、緑内障の進行度を確認します。

隅角検査

隅角とは目の中の水分が排出される排水路のような部位です。
隅角の広さや異常の有無を検査して、緑内障のタイプを診断します。

緑内障の治療

一度視野欠損となったところを元に戻すことはできないため、緑内障は完治が不可能ですが、適切な治療を続けることで進行を止める、あるいは進行速度をゆるやかにすることが可能です。視神経乳頭含め眼底がこれ以上ダメージを受け、視野欠損が広がらないようにします。
緑内障の治療とはすなわち眼圧を低く保つことです。まずは眼圧を下げる点眼薬で治療を行います。目の中の水分の産生を抑制する薬、その水分の流出を促す薬などさまざまな作用の点眼によって、眼圧を低く保ちます。眼圧が高くない場合も、眼圧をより下げることによって緑内障進行を抑制できます。

定期的に検査を!

緑内障は早期発見と適切な治療で視野障害を最小限に抑えることが大事です。
欠けてしまった視野を取り戻すことはできないため、地道に進行を抑制する治療を続けていくことがとても重要です。
早期に発見できても、日常生活にほとんど不自由がないため、つい治療をおろそかにしてしまうケースがありますが、進行させてしまうと大きく視野が欠けてしまいます。そうならないためにも、緑内障の病態を充分理解し、毎日の規則正しい点眼治療を行うことが大事です。
急性緑内障発作は、眼の痛み、頭痛、吐き気といった強い症状が現れ、こうした症状は脳梗塞などでも起こりうるため、内科や脳神経科を受診される場合もありますが、その際も眼圧検査を必ず受けるようにしてください。