三田市で白内障手術をご検討の方|あしだ眼科クリニック|南ウッディタウン駅徒歩2分にある眼科

〒669-1323兵庫県三田市あかしあ台5丁目32-1 ウッディ殿ビル4階
079-553-0035
WEB予約
ヘッダー画像

白内障手術

三田市で白内障手術をご検討の方|あしだ眼科クリニック|南ウッディタウン駅徒歩2分にある眼科

当院の白内障手術について

当院の白内障手術は、院長が責任を持って執刀いたします。

白内障

白内障

眼球はよくカメラに例えられます。レンズのようなピント合わせの働きを担う水晶体という透明な組織が黒目のすぐ後ろにあります。この水晶体の中のタンパク質が様々な原因によって白く変性、混濁し、かすんで見えるようになる病気が白内障です。最も多い原因は加齢によるもので、年齢を重ねるほど発症しやすく、50歳代では約半数の方に、70歳代ではその大半の方に白内障の症状が見られ、80歳代では症状のあるなしに関わらず、ほぼ全員に白内障が出てきていると言われています。
加齢の他に色々な原因で白内障が起こることもあります。それは例えばアトピー性皮膚炎、糖尿病、ぶどう膜炎などの病気やステロイドを含む薬剤を使用したり、また、目の怪我で起こることもあります。
白内障で水晶体が濁り始めると、光が錯乱するため、目がかすんだり、物が二重に見えたり、明るいところで眩しく感じるなどの症状が現れます。進行すると視力が低下し、眼鏡をかけても視力が出にくく、物が見えにくくなります。

白内障でよく見られる症状

・かすみ目になる、くっきり見えない
・視力が低下する
・ものが二重、三重に見える
・光(太陽光や車のヘッドライト)がひどくまぶしい
・眼鏡を変えてもすっきり見えない

白内障の治療

白内障の唯一有効な治療法は手術です。視力が良く、かすみなどがひどくない場合は点眼治療で経過観察をいたします。(ただし、白内障の点眼は白内障の進行を遅らせてくれるだけで、それまで進行した白内障を消してくれる点眼剤はありません。)
手術では濁った水晶体(白内障)を砕いて吸い出します。水晶体はピント合わせのレンズの役割をしていますので、吸い出した後には代わりとなるピント合わせのための人工の眼内レンズを挿入します。眼内レンズ(IOL)には色々な種類があります。保険適応内で使用できる眼内レンズ(IOL)にはピント調節の機能が備わっておりません。つまり、遠くにピントを合わせると近くはピントが合わずぼやけてしまい、眼鏡をかけて近くを見ることになります。逆に近くにピントを合わせると遠くがぼやけてしまい、遠くは眼鏡をかけてピントを合わせることになります。実際には、遠くでもなく近くでもない、中間にピントを合わせる方が多く、そうすれば、近くも遠くもある程度は見えるということになります。
最近では保険対象外で、遠くも近くもピントが合う多焦点レンズも普及してきました。これらを用いた手術はやや高価にはなりますが、選定療養や自費診療で受けることができます。ただ、多焦点レンズの適応のある方はある程度限られてきますので、全ての方に適応があるわけではありませんし、その他のデメリットもあります。
白内障があまり進行していないのに白内障手術の適応になることがあります。それは年齢と共に目の中の水の排出路が狭くなって、急性の緑内障発作が起こる可能性が出てきた場合です。
急性の緑内障発作が起こりますと、よく見えていた目でも短期間に失明の危険が発生します。そのような場合は急性緑内障の予防策として、白内障手術をして、目の中の水の排出路を拡大することが効果的です。しかし、そのようなことが必要になる患者様は多くはありません。
また、近視がとても強い場合は、そのままでは網膜などに悪影響が発生する場合があり、近視を弱めるために白内障手術をすることがあります。
白内障手術を受けても、視力の向上が得られないことがあります。例えば網膜や視神経などに障害や疾患があれば、視力は良くなりません。目をカメラに例えると、白内障ができる水晶体はレンズで、網膜はフィルムになります。いくらレンズが良くなっても、フィルムなどに問題があるなら視力向上は得られないということになります。その場合は、術後にそれらの障害や疾患の治療を引き続きしていかなければなりません。

白内障手術

濁った水晶体(白内障)を砕いて吸い出します。そして、人工の眼内レンズ(IOL)に置き換える手術が白内障手術です。
現在、主流となっている手術が、超音波の振動によって濁った水晶体を細かく破砕(乳化)し、吸引した後に眼内レンズを挿入する超音波水晶体乳化吸引手術です。この術式では切開する角膜の創口が小さく(2~3mm程度)、術後の乱視や感染症リスクを軽減することができます。また、手術時間は、15分程度と短く、痛みも局所麻酔によってほとんどありません。

白内障手術の合併症

現在、白内障手術は広く行われています(令和元年には全国で約166万件)が、比較的、安全性の高い手術です。しかし、わずかな可能性ですが、合併症が起こることもあります。水晶体嚢の破損(破嚢)、チン小帯断裂、感染、水疱性角膜症、術後高眼圧などが代表的なものといえます。このうち感染や水疱性角膜症など、術後の見え方に影響を及ぼす合併症は実際には極めて稀で、通常、あまりご心配いただく必要はありません。それ以外の合併症においても、適切な治療を行うことで対応が可能ですので、ご安心ください。
当院では白内障手術に限らず、手術というものはその内容を充分理解し、納得して受けていただくものと考えております。不明点等ございましたら遠慮なくご相談ください。